Sui Paymasterでガスレス体験を構築する:アーキテクチャと実装ガイド
ユーザーがネイティブトークン(SUI)を保持せずに dApp とシームレスにやり取りできる世界を想像してください。これはもはや遠い夢ではありません。Sui の Gas Station(Paymaster とも呼ばれる)を利用すれば、開発者がユーザーに代わってガス代を負担でき、Web3 への新規参入障壁を大幅に下げ、真に摩擦のないオンチェーン体験を実現できます。
本記事では、dApp をガスレス化するための完全ガイドを提供します。Sui Paymaster のコア概念、アーキテクチャ、実装パターン、ベストプラクティスを徹底解説します。
1. 背景とコアコンセプト:スポンサー付きトランザクションとは?
ブロックチェーンの世界では、すべてのトランザクションにネットワーク手数料(「ガス」)が必要です。Web2 のシームレスな体験に慣れたユーザーにとって、これは大きな認知的・操作的ハードルとなります。Sui はこの課題に対し、プロトコルレベルで スポンサー付きトランザク ション を提供しています。
基本的な考え方はシンプルです。ある当事者(スポンサー)が別の当事者(ユーザー)のトランザクションに対して SUI ガス代を支払うことを許可します。これにより、ユーザーのウォレットに SUI がゼロでもオンチェーンアクションを実行できます。
Paymaster ≈ Gas Station
Sui エコシステムでは、スポンサー付きトランザクションのロジックは通常、オフチェーンまたはオンチェーンのサービス Gas Station(または Paymaster)が担います。その主な責務は以下の通りです。
- トランザクションの評価:ユーザーから送られたガスレストランザクションデータ(
GasLessTransactionData
)を受け取ります。 - ガスの提供:必要なガス代をロックし、割り当てます。これは多数の SUI Coin オブジェクトで構成されたガスプールで管理されます。
- スポンサー署名の生成:スポンサーシップを承認した後、Gas Station はプライベートキーでトランザクションに署名(
SponsorSig
)し、支払い意思を証明します。 - 署名済みトランザクションの返却:ガス情報とスポンサー署名が付加された
TransactionData
を返し、ユーザーの最終署名を待ちます。
要するに、Gas Station は dApp ユーザーの「車」(トランザクション)に燃料を供給するリフューリングサー ビスです。
2. ハイレベルアーキテクチャとインタラクションフロー
典型的なガスレス取引は、ユーザー、dApp フロントエンド、Gas Station、Sui フルノードの 4 つが協調して動作します。シーケンスは以下の通りです。
フローの分解
- ユーザー が dApp UI 上でアクションを起こし、ガス情報なしのトランザクションデータを生成します。
- dApp がこのデータを指定された Gas Station に送信し、スポンサーシップを依頼します。
- Gas Station がリクエストの妥当性(例:ユーザーがスポンサー対象か)を検証し、ガスコインと署名を付与した半完成トランザクションを dApp に返します。
- ユーザー はウォレット上で最終取引内容(例:「NFT を 1 枚購入」)を確認し、最終署名を行います。これにより、ユーザーは自らの意思とコントロールを保持します。
- dApp はユーザー署名とスポンサー署名の両方が入った完全トランザクションを Sui フルノード に送信します。
- トランザクションがオンチェーンで確定した後、Gas Station はイベントやレシートを監視し、必要に応じて Webhook で dApp に成功を通知できます。
3. 3 つのコアインタラクションモデル
ビジネス要件に合わせて、以下の 3 つのモデルを単独または組み合わせて利用できます。
モデル 1:ユーザー発起 → スポンサー承認(最も一般的)
標準的なモデルで、ほとんどの dApp インタラクションに適しています。
- ユーザーが
GasLessTransactionData
を構築:dApp 内でアクションを実行。 - スポンサーが
GasData
を付与し署名:dApp バックエンドが Gas Station に送信し、ガスコインとスポンサー署名を取得。 - ユーザーが最終署名:ウォレットで取引内容を確認し署名。dApp がネットワークに送信。
セキュリティとユーザー体験のバランスが最適です。